まあ、結論からいうと日々しあわせだったらいいわけで、今の生活は30年後振り返ると素晴らしい日々なのかもしれない。
それでも、日々悩みはつきもので、そんな悩みに奮闘している毎日である。
人は忙しすぎるとキャパオーバーになってしまって、冷静に考えることが出来なくなることがある。
モノゴトをシンプルに考えることが大事だったりするけど、そんな簡単にはいかないこともある。
今の自分はどうだろうと考えたとき、過去の苦い記憶と比べることは出来ても、未来の自分と比べることは、できない。
じゃあ結局どーすんの?って話。
そもそも、やりたいことってなに?
なりたい自分って何?
って久々に考えたりしている。
なりたい事からではなく、なりたくない事から決めるのがいやだけど、僕の中では失敗したことなど、ネガティブな経験から発想をしてしまう。
まず、今、惰性でここにいること。
それが悪いわけではないが、甘えている自分がいたりする。
根本的なポジションにいないこと。
責任から逃げているのは事実だし、怖がりだから突っ込んでいないのも事実だと思う。
おそらく気持次第で、できることはもっとあるのだろうけど、何かを守って、乗り気でない。
働き蟻の法則の話ではないけれど、代わりは山ほどいる。そんな事実も知っている。仕事は、誰かに甘えれる事がすべてだと思う。
僕は器用貧乏とよく言われて損をしている事が多いけど、できる人間だとは一ミクロンも思っていない。
だから、ハッタリでモノゴトを進めているように見えるのだろう。
軽いヤツと思われたいからそうしていたりするんだけどね。
と、結論がみえないまま、今日も夜がくる。
とりあえず、ケニアから帰ってきてから考えよっと。