概論とか手法とかなんかいろいろ出てて、やれ周りにどう見られたいとか邪念が入って複雑になったりするわけだけど、僕が理解しようとしないのかアホなのかそんなのは頭に入ってこない。
そして、学歴問わず僕がこの人頭キレるって思った人は共通して、
あえて、アホになる、正直に伝える。そこには理由が常にある
確実に論破できる理由がある。ゴールが見えてる。割り切る。
平和主義
周りを見ながら喋るし、ムキにならない
こんなところが共通点である。んま、オトナってやつか。
これ、つかみどころないな。
でも、僕もそういうところを大事にしてる。
んで、すっげードライにコミュニケーションコストという視点で考えてみると、、、そういう仕事をしてるのにも関わらず、薄っぺらーいことしかしてないよなーって思うわけですよ。
まあ、重い話だけだとしんどいけどね。
媚び売ってても、もはや、媚び売ってまーす。って言い切ってしまえば、誰も文句言わんだろうし、演者だよとか思ったり。
支離滅裂なことをダラダラ書いてますが、んとまあ、結局言いたいことは、楽しくプレイできるんか?ってことなんですよね。
続かんとあーだこーだいっても意味がまったくないですよ。
こいつとあわんという話もええけど、もう大人ならあんじょううまくやる術はつけるべきだし、距離の取り方のバランスは重要だと思うわけですよ。
ホストとかキャバとかの凄腕の人の距離の取り方の勉強したいわ。
遊びたいだけやん!と突っ込まれて終わりそうだけど。
だれか、PLAYする術をもっと教えてくれ。